.LAB RAINROOTS15 時間前2 分同時プリントメニューについて◎新・同時プリントメニューについて◎ 同時プリントsetは手焼きになって以来、基本的には現像→ベタ焼き(コンタクトプリント)を焼いた後、画像でセレクトしていただきプリントするという流れになっていました。 以前よりベタ焼きなしで全てのコマをプリントしてほしいとの声があった点も...
.LAB RAINROOTS1 日前1 分2022.6.25 sat - 7.10 sun | 栞 shiori 写真と小さな写真本の展示|tomohan 今回の展示は、昔撮った写真や写真本に、最近の写真を合わせて、これまでの自分の写真生活を振り返るような作品選出になります。 展示期間中に豆写真集のワークショップもする予定です。
.LAB RAINROOTS1 日前1 分2022.6.5 sun-19 sun 推しの肌が荒れた〜もぐこん水彩作品展 | もぐこんもぐこんプロフィール 読切「まんだらけで待ちあわせ」が第1回トーチ漫画賞に入賞。読切「裸のマオ」「きしむ家」「あつい皮膚」をくらげバンチに掲載。 6月9日に初の漫画短編集「推しの肌が荒れた~もぐこん作品集~」を新潮社から刊行予定。...
.LAB RAINROOTS5 日前1 分来週の営業日来週の営業日です! 現在ギャラリーでは店主の展示 Faith を開催中です。31日まで。 PBやFORTの魅力もよくわかる展示になっています。 最近はレンタル暗室も稼働し始め、少しずつ人の出入りも増えてきたような気がします!...
.LAB RAINROOTS4月14日1 分レンタル暗室利用のWS参加者募集!いよいよ、レンタルカラー暗室の最初に受けるWSの日程が決まってきました。 5月は8日の日曜日が1名参加できます。 あと15日の日曜日も1名 時間は11:00-13:00を予定しています。 持ち物はプリントしたいネガと汚れても良い服もしくはエプロンになります。...
.LAB RAINROOTS2月2日2 分レンタルカメラ始めます!アシスタントです。 以前より考えていたレンタルカメラのサービスを始めます。 第一号として、最近店主がはまっている?KONICA C35シリーズのAFを貸し出しします! フイルムをうちで購入してもらい、現像とベタ焼きを頼んでもらえれば無料で貸し出し致します。...
.LAB RAINROOTS1月16日2 分.LABのフイルムの現像とベタ焼き、プリントのながれについて.LABではアナログ機が壊れて以来、フイルムの現像からプリントまで全て手作業で行っています。 流れとしてはフイルムを受付→現像→ベタ焼き(インデックスの様にフイルム一本分を一枚の印画紙に焼いたもの)→セレクトしてもらいプリント...
.LAB RAINROOTS2021年12月20日2 分新店舗移転オープンのお知らせ2021.12.19に.LAB RAINROOTS新店舗はお陰様で移転オープンいたしました!クラウドファンディングでたくさんの方に支援、応援を頂き、とても良い写真の基地を作ることができました。 今回は二階建ての古い一軒家を店舗にしていくため、電気工事や水回りを除いてほとんど...
.LAB RAINROOTS2021年12月16日1 分新店舗のアクセスについて昨夜は徹夜で作業していました。 新店舗の地図です! 土曜日プレオープンに向けて進めています。本オープンは19日の日曜日です。 住所は名古屋市瑞穂区春敲町2-5-5なのですが、Googleマップで検索しても裏の家がでてきてしまいます。Googleマップの店舗登録、反映までもう...
.LAB RAINROOTS2021年11月30日2 分[御礼と新店舗に向けてのご案内]10月よりスタートした.LAB RAINROOTSの移転のためのクラウドファンディング、11/28に無事終了致しました。 結果として133人もの多くの方に支援をいただき、目標金額の200万円を突破、219万円にまでたどり着くことができました。...
.LAB RAINROOTS2021年10月10日1 分レンタル暗室利用料はリターンにある新店舗でのレンタル暗室利用前WSを受けた後のレンタル料金をまずプレスタート価格として決めてみました。 運営開始して多少の変更はあるのかもしれませんが参考にしてみてください。 利用時間最短は2時間からにします。 平日定休日以外は 12:00-19:00...
.LAB RAINROOTS2021年10月10日2 分なんで手で焼くって言うのか?この写真の機械が今もあれば手で焼くとは言わずに光で焼くと言っていたと思います。 2005年に手に入れたこの機械はアナログ露光機の最新機種だったのですが、この時ですらこの機械は閉店したお店からの中古品でした。 この機械が動き続けることができたなら手で焼くとは言わなかったかも。...
.LAB RAINROOTS2021年10月9日2 分こんな写真屋が欲しかった が全て詰まった基地のような気がする。こんにちはそしてはじめましての方もいるのかもしれません。 店主の湯地信愛です。 子供の頃は猪がいるような山奥で全寮制で全国から生徒が集まる学院にいました。 物覚えついた時からそこにいて 山の中でみんなで木を切り葉っぱなんかを使ってかなり立派な基地を作ったことを鮮明に覚えてい...
.LAB RAINROOTS2021年10月8日2 分移転についてお久しぶりです。アシスタントの.naokoです。 アナログ機が壊れてから手焼き100%のお店になり、暗室作業中心の毎日でなかなか更新出来ずにいました。 最近の近況、お店の状況について少しまずお伝えできたらと思います! 暗室作業のこと、コロナ禍のこともあり営業時間は現在 平日...
.LAB RAINROOTS2019年4月12日4 分Kodak VISION3とPBfilmについて今日は、今話題になっているKodak のVISION 3というフイルムについてと、PBフイルムについても改めて書こうと思います。 まず、kodakから販売されているVISION3というフイルムは映画用のフイルムです。(最近ではLALALANDやスターウォーズもフイルムで撮ら...
.LAB RAINROOTS2018年7月30日3 分13周年を迎えRAINROOTSから .LABへ 2018.7.30はRAINROOTSの13周年の日です。 名古屋大須で写真屋を始めてから13年になります。今まで二度の移転を経て、2016年年末に西大須の松原にやってきました。 rainrootsは開店当初より、「写真を始める人のきっかけになれるようなお店」をコンセプトと...